わが社もできる?テレワーク本音のところ ~<個人編>ワーカー3600人に聞いた!実態アンケート~

人材確保や生産性向上を目的に、テレワークを導入する企業が増えつつあります。ザイマックス不動産総合研究所が2017年10月に実施した企業調査では、約3割の企業が「テレワークするための場所や制度を整備している」と回答しました。例えば、在宅勤務制度のある企業は19.2%、社外のサードプレイスオフィス(*1)等を従業員に利用させている企業は6.7%など、働く場所が少しずつ多様化している状況がうかがえます。

一方で、導入にあたっては課題や不安を抱える企業も少なくないようです。働く場所や対象者、勤怠管理、マネジメント、ICT環境整備などなど……テレワーク導入前に検討すべきことは多く、導入後も利用促進や効果検証などが必要となります。

そこで、ザイマックスでは今年2月、同社が運営するサードプレイスオフィス「ちょくちょく…」(*2)の登録ユーザーを対象にワークプレイスに関するアンケートを行いました。現状の仕事環境からテレワークの実態や理想の働き方など、テレワーカーの本音に迫ったアンケート結果を紹介します。

「ちょくちょく…」を利用する"ワークスタイル先進企業”5社をスピーカーに迎えた座談会レポートとあわせて、企業と個人、それぞれの視点を見比べても面白いかもしれません。

わが社もできる?テレワーク本音のところ
<個人編> ワーカー3600人に聞いた!実態アンケート 今回はこちら。
<企業編> 導入のヒント満載 働き方先進5社座談会

*1 会社のオフィスでも⾃宅でもなく、主に事業者がサービス提供するオフィススペース。サテライトオフィス、レンタル オフィス、シェアオフィス、モバイルワークオフィス、コワーキングスペースなどを含む。契約主体が会社か個⼈かは問わない。

*2 「ちょくちょく…」とは・・・首都圏で31店舗を展開する企業向けサードプレイスオフィス。契約企業の従業員(登録ユーザー)は、業務や私生活の都合に合わせて好きな店舗を利用できる。移動時間効率化やワークライフバランス向上などの効果が期待でき、2018年3月現在、約500社7万ユーザーが登録中。
https://mwo.infonista.jp/

【1】現状の仕事環境について

Q.あなた自身の仕事環境について、以下の中からあてはまるものを全て選択してください。

現状の仕事環境について

現在の仕事環境について聞いたところ、「フレックスタイム制で仕事をしている」(51.5%)と回答したワーカーが最も多く、次いで「原則、固定席(自席)で仕事をしている」(49.8%)が続きました。「業務にあわせて、オフィス・自宅・サードプレイスオフィスなど働く場を選択して仕事をしている」(39.8%)と回答したワーカーも約4割にのぼります。

【2】テレワークの実態について

Q.あなたの平均的な週のテレワーク(自宅とサードプレイスオフィス、その他をあわせた)する時間は何時間ですか。テレワークを全くしていない場合は0と入力してください。

ネットでの情報検索、メールチェックなど短時間のテレワークの場合や、「ちょくちょく…」のほか、他社サービスの利用も含める。

【テレワークの実施状況】
テレワークの実施状況
テレワークの実施状況

テレワークの実施状況では、全体の7割がテレワークを実施していることがわかりました。テレワークを実施しているワーカーの中では、週に2~4時間のテレワークをしている人が最も多く、比較的短時間の利用が多いといえるでしょう。

【3】モバイルワークオフィス「ちょくちょく…」の利用について

Q.あなたはモバイルワークオフィス「ちょくちょく…」を利用したことがありますか。

モバイルワークオフィス「ちょくちょく…」の利用について

<「ちょくちょく…」利用者への質問>

Q.主に利用される「ちょくちょく…」店舗について教えてください。

主に利用される「ちょくちょく…」店舗

「ちょくちょく…」の利用率を聞いてみたところ、利用したことがあるワーカーは45.5%でした。利用者の主な利用店舗を職種別に見てみると、「営業・販売」や「研究開発・設計・SEなどの技術系専門職」は取引先に近い店舗をよく利用し、「一般事務・受付・秘書」や「総務・人事・経理・企画等」のワーカーは、自宅近くの店舗をよく利用しており、それぞれの職種に異なるニーズがありそうです。

Q.「ちょくちょく…」の利用で感じる効果はありますか。

「ちょくちょく…」の利用で感じる効果

「ちょくちょく…」利用の効果としては、「集中して仕事ができた」(69.2%)と「移動時間・通勤時間が減った」(68.4%)を挙げるワーカーが特に多い結果となりました。また、3位の「ストレスが減った」(28.6%)など、時間削減以外の効果も実感されていることがわかります。その他の自由回答では、以下のような回答がありました。

<その他(自由記述)>

  • アポイントまで時間がある時等、時間が有効活用できていることを感じる
  • スキマ時間で仕事ができるので、早く帰れるようになった
  • ちょっとした用事で休みを取らずにすむ
  • 喫茶店等でできない打ち合わせができる
  • 通勤ラッシュを回避できる
  • 保育園が休みの日に子どもを預かってもらい、仕事ができた
  • 移動時間減によって睡眠時間が確保できQOLが向上した
  • 時間を意識して仕事ができる
  • 邪魔されない

Q.「ちょくちょく…」を利用することで、1回あたりに短縮できる時間はどれくらいですか。

「ちょくちょく…」を利用することで、1回あたりに短縮できる時間

「ちょくちょく…」の利用によって、短縮できる時間は1回あたり「30分」(32.9%)と「60分」(30.6%)が突出して多く回答されました。

<「ちょくちょく…」未利用者への質問>

Q.活用されない理由・背景を教えてください。

活用されない理由・背景

「ちょくちょく…」利用経験のない登録ユーザーにその理由を聞くと、「自宅の近くにない」(38.1%)が最も多く、自宅付近の利用ニーズが強いことがうかがえます。「「ちょくちょく…」のことをよく知らない」(21.0%)、「使い方がわからない」(20.2%)といった回答もそれぞれ約2割あり、サードプレイスオフィス自体の認知が今後拡大していけば、利用者はより増える可能性がありそうです。また、その他の自由回答では「今後利用予定」といった回答が散見されます。

【4】理想の働き方について

Q.あなたは、現在利用しているワークプレイス環境にどの程度満足していますか。

現在利用しているワークプレイス環境にどの程度満足

Q.あなたは、以下のうちどんなワークプレイスで働きたいですか。近いものをお選びください。

ワークプレイス

*3 主に従業員の移動時間等を考慮してターミナル駅⾄近や郊外などに設置する、主たるオフィスと同様の環境を整えたオフィス

現在のワークプレイス環境に対する満足度を聞いたところ、「満足している」「やや満足している」と答えたワーカーの割合(64.0%)が、「あまり満足していない」「満足していない」と答えた割合(13.5%)を上回りました。

理想のワークプレイスでは、半数以上のワーカーが「会社のオフィスやサードプレイスオフィスから都度場所を選んで働きたい」(56.3%)と回答し、「主に自宅近くのサテライトオフィスで働きたい」(36.5%)との回答も4割弱でした。テレワークに対して比較的関心が高い「ちょくちょく…」の登録ユーザーでは、固定的なオフィスに縛られない柔軟な働き方が望まれているようです。その他の自由回答でも、「主にオフィス、時々・必要に応じて別の場所で働きたい」という主旨の記述が多くみられました。

<その他(自由記述)>

  • 介護のため会社と実家でのテレワークを半々にしたい
  • 会社のオフィスに最も情報が集中しているが、一番落ち着かない場所になってしまった
  • 主にオフィス、たまに自宅が良い(在宅ワークは光熱費がかさむので)
  • 出張先(会社都合)/旅行先(自己都合)でそのまま業務をしたい
  • 小さい子どもがいるので、子育て支援があれば有り難い
  • 通勤途中など、雪や電車遅延で出勤を挫折した際に利用できる場所
  • 緑のあるオフィスで働きたい
  • 法務など専門職同士が集まる場所があると面白い
調査期間、調査対象、有効回答数、調査方法

当記事は、モバイルワークオフィス「ちょくちょく…」登録ユーザーを対象に行ったアンケートより、主要な設問及び回答を抜粋し作成しています。

属性:

【性別】
性別
【年齢】
年齢
【業種】
業種
【職種】
職種

TOPへ戻る

関連記事

VIEWPOINT

「在宅勤務」と「テレワーク」は同じ意味?

在宅勤務、テレワーク、モバイルワーク、リモートワーク…。柔軟な働き方を指すこれらの言葉を整理し、それぞれのメリット・デメリットを考えます。

VIEWPOINT

【事例】働く場所のフレキシブル化で戦略的にオフィスを縮める

レイアウトの工夫やテレワーク活用によって、働く人の快適性や生産性を下げることなくオフィス面積を縮小する企業の動きが生まれています。