<現在の状況別>サテライトオフィスの利用時間の割合

<現在の状況別>サテライトオフィスの利用時間の割合
  • ザイマックスグループの従業員を対象とした調査で、普段働いている場所として「メインオフィス」「在宅勤務」「サテライトオフィス」「その他の場所」の時間割合を聞きました。
  • そのうえでサテライトオフィスの利用時間の割合に注目し、「小さい子供と同居している」「一人暮らしである」といった現在の状況別に確認したところ、「自宅の環境が仕事に適さない」に「あてはまる」と回答した人は総労働時間の43.6%をサテライトオフィスで働いており、「あてはまらない」人と比べて2倍以上高いことがわかりました。つまり、サテライトオフィスは在宅勤務がしづらい人にとってセーフティネットの役割を果たしている可能性があるといえるでしょう。
  • このことから、企業がハイブリッドモデルを採用する場合には在宅勤務以外の選択肢を用意し、ワーカー自身が選べる権限を与えることが重要であるといえます。
  • なお、育児や介護といった他の状況については「あてはまる」人と「あてはまらない」人との間に大きな差はみられませんでした。

(出所) ザイマックス不動産総合研究所「ハイブリッドワークが企業にもたらすメリット」(2023)

TOPへ戻る

関連記事

VIEWPOINTWORKTREND

【WORKTREND㉜】顔見知りが増えコミュニティが育つ。リアルな空間に集まる価値とは

CIC Tokyo ゼネラル・マネージャー 平田美奈子氏

企業のオフィスが「訪れる価値のある場所」であるためには何が必要なのか。コロナ禍中でも多くの入居者を引き付けてきたシェアオフィスからヒントを探る。

DATA

<働く場所を自律的に選べているか否か別>働く場所の組み合わせ

多様な場所で働くハイブリッドワーカーはワーク・エンゲイジメントが高い傾向があります。では、ワーカーに多様な場所の利用を促すために企業ができることとは?