<シェアオフィスの立地別(都心型/周辺型)>利用者属性
【1】<最多利用拠点の立地別>職種
【2】<最多利用拠点の立地別>同居家族(複数回答)
- 法人向けシェアオフィスサービス「ZXY(ジザイ)」の利用登録者を対象にアンケート調査を行いました。
- 「ZXYを利用している」と回答した1,068人に「最も利用する拠点」を聞き、その拠点の所在地が都心5区内であれば「都心型ユーザー」、都心5区を除く首都圏全域であれば「周辺型ユーザー」として回答者を2グループに分け、それぞれの特徴を比較しました。
- 【1】各グループの職種の割合をみると、どちらも最も多いのは「営業・販売」ですが、都心型ユーザーは45.5%と周辺型ユーザーよりも多く、都心の営業先回りなどの際に立ち寄るニーズが想像できます。一方、周辺型ユーザーは「調査分析・特許法務などの事務系専門職」や「一般事務・受付・秘書」などの内勤系職種の割合が比較的高い傾向がみられました。
- 【2】各グループの同居家族の割合については、大半の項目で周辺型ユーザーの方がスコアが高く、特に「配偶者」(78.2%)と「未就学児」(26.6%)で都心型ユーザーとの有意な差がみられました。未就学児を持つユーザーは、自宅に近い周辺部のZXYをテレワーク拠点として利用することで通勤時間を削減し、仕事と育児の両立に役立てているのかもしれません。一方、「上記にあてはまる同居家族はいない」を選択した割合は都心型ユーザーの方が高く(23.5%)、単身者が多い可能性があると考えられます。
関連記事
VIEWPOINT
職位ではなく業務に応じて選べるワークスペースが従業員のパフォーマンスを高める
ゲンスラー社「英国ワークプレイス調査2016」結果レポート
英国のオフィスワーカーを対象とした調査から、働く場所の選択肢を与えることが従業員の満足度や生産性、イノベーションのカギとなる可能性が示されました。
DATA
通勤ストレス緩和のために多様な場所へ出勤したい意向
通勤ストレス緩和のために多様な場所への出勤意向を持つ人が、アンケート回答者の73.9%に上りました。「自宅に近いサードプレイスオフィス」等が人気です。